繭玉|Mayutama|山梨のアロマとハーブのサロン&カレッジ。自分を癒し、人を癒す。植物療法のフィトセラピー『繭玉』

談合坂サービスエリア上り線19 Apr. 2025

談合坂サービスエリア上り線に納品に行ってきました。

 

 

レジ横に、どど〜んと繭玉の陳列棚があります。

 

山梨方面から東京方面に行かれる方、

ぜひお立ち寄りよください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

フィトセラピーは
アロマセラピー(アロマテラピー)やハーブなど
植物のチカラを使ったケアです。
繭玉では、マタニティトリートメント(妊婦ケア)メニューもございます。

 

 

【植物のチカラでお悩み解決!】

\体の内側から、外側から、美しく健康になる方法を発信/
植物療法士フィトセラピスト ハーブ、アロマ、スパイスの専門家
🌿植物療法の学校やってます
🌿食品の開発してます
🌿現役セラピスト歴14年
400名もの生徒に携わり、セラピストを育成。
笑顔あふれる社会を創りたい!

 

 

フィトセラピー繭玉
山梨県甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせはLINEから、どんなことでも遠慮なくどうぞ!

幸せのおすそわけ17 Apr. 2025

くだもの和紅茶製造中に見つけた
ハート型のキウイ🥝
乾燥の時には気がつかなかったなぁ…

これ、くだもの和紅茶に入っていたら
ラッキー✌️
ということで 笑

蓋を開けてこれを見つけた方が
ほっこり笑顔になりますように☺️

小さな幸せのおすそわけ💕

くだもの和紅茶は
山梨県産フルーツを乾燥させたものと
和紅茶を合わせたフルーツティーです。

https://mayutama.thebase.in/items/60050519

・やまなしギフトコンテスト2022優秀賞
・第64回全国推奨観光土産品審査会
在東京ブータン名誉総領事館賞
ジャパンショッピングツーリズム協会賞

美味しいフルーツティーが自宅で簡単に楽しめる
山梨県産フルーツティーの「くだもの和紅茶」

その季節の旬のフルーツを真空を使った特殊な製法で乾燥しました。ティーにすると、まるでフレッシュの果物のように戻り、飲み終わった後のフルーツもお楽しみいただけます。
和紅茶の優しい味わいは、フルーツとベストマッチ。国産の安心安全な美味しいフルーツティーが簡単につくれますので、ご家族やお友達とのティータイムにご利用ください。また、大切な方へのプレゼントにも最適です。
フルーツ王国山梨ならではの「山梨県産フルーツティー」をお楽しみください。

『くだもの和紅茶』3つの特徴
1,和紅茶は国産。フルーツは全て山梨県産。しかも無添加で安心安全です。
2,真空を利用した特殊のドライ製法で、香りや味を損なわないので、ティーにすると、まるでフレッシュなフルーツに戻ります。
3,山梨県産和紅茶は海外産紅茶に比べて、長くお湯に浸しておいても、えぐみもし渋みも出にくく、フルーツの風味を最大限に活かしながら長時間楽しめます。

【ホットでも水出しでも、美味しくお召し上がりただけます】
◆ホットフルーツティー
乾燥剤を取り除き、ティーバッグとフルーツすべてをティーポットに入れて、熱湯を注ぎます。5分以上蒸してからお召し上がりください。長く蒸らしていただくとフルーツの甘みがより抽出されます。
◆水出しフルーツティー
乾燥剤を取り除き、ティーバッグとドライフルーツをボトルに入れ、水を注ぎます。
冷蔵庫で一晩おいて出来上がり。

https://mayutama.thebase.in/items/60050519

~~~~~~~~~~~~~

フィトセラピーは
アロマセラピー(アロマテラピー)やハーブなど
植物のチカラを使ったケアです。
繭玉では、マタニティトリートメント(妊婦ケア)メニューもございます。

 

 

【植物のチカラでお悩み解決!】

\体の内側から、外側から、美しく健康になる方法を発信/
植物療法士フィトセラピスト ハーブ、アロマ、スパイスの専門家
🌿植物療法の学校やってます
🌿食品の開発してます
🌿現役セラピスト歴14年
400名もの生徒に携わり、セラピストを育成。
笑顔あふれる社会を創りたい!

 

 

フィトセラピー繭玉
山梨県甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせはLINEから、どんなことでも遠慮なくどうぞ!

「どうかお天気に恵まれますように!」 と手を合わさずにはいられません。07 Apr. 2025

4月に入ると、
いよいよ製造真っ盛りとなります。

というのも、

皆さん待ちに待った

GW

が迫ってきているからです。

1年の中でも大型連休代表格のゴールデンウィーク。

 

メーカーの私も、

どこかに行かれる皆様と同じく、

「どうかお天気に恵まれますように!」

と手を合わさずにはいられません。

 

どのくらいの人が

この山梨に来ていただけるか。

天気にものすごく左右されてしまうからです。

 

只今、絶賛製造中!

月末まであとひと踏ん張り~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

フィトセラピーは
アロマセラピー(アロマテラピー)やハーブなど
植物のチカラを使ったケアです。
繭玉では、マタニティトリートメント(妊婦ケア)メニューもございます。

 

 

【植物のチカラでお悩み解決!】

\体の内側から、外側から、美しく健康になる方法を発信/
植物療法士フィトセラピスト ハーブ、アロマ、スパイスの専門家
🌿植物療法の学校やってます
🌿食品の開発してます
🌿現役セラピスト歴14年
400名もの生徒に携わり、セラピストを育成。
笑顔あふれる社会を創りたい!

 

 

フィトセラピー繭玉
山梨県甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせはLINEから、どんなことでも遠慮なくどうぞ!

くだもの和紅茶、今期のキウイ仕事が終了しました25 Jun. 2023

くだもの和紅茶

 

今季のキウイ乾燥が終了しました。

 

キウイの季節は冬なのですが、
地元産(山梨産)初夏までスーパーなどの店頭にあります。

 

それは、収穫してから独自の保存方法があるんですって。
そんな保存しておいたキウイの季節も終わりとなりました。

今年はたくさんキウイ仕事したなぁ!

なんと、キウイにずっと触っていたので、
キウイの酵素で手の皮膚が溶けてきたこともありました(汗
恐るべしキウイ酵素ですね!

作業後から数日間、炎症をおこしたようになり痛くて痛くて
なんでだろう??と思って調べたら、そういうことでした。
手袋必須です!!

そんなキウイ仕事も無事終わり、
これからスモモ仕事と、モモ仕事に入ります。

7月は、乾燥乾燥、また乾燥の日々となりそうです。

くだもの和紅茶は、
その時その時の果物3種類が入ってます。

時期によって味やビジュアルが変わるので、
その時々で楽しんでくださいね。

 

やまなしギフトコンテスト2022 準優勝受賞 くだもの和紅茶

 

ネットショップはこちら
https://mayutama.thebase.in/items/60050519

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg