誰かの役に立ちたいと願う~ハンドケアセラピスト第21期21 Dec. 2015
おはようございます。
植物療法のある暮らしを提供するフィトセラピー繭玉オーナーの吉田まゆみです。
本日12/21の繭玉ショップは14:00~19:00でOPENしております。
昨日は今年最後の講座、ハンドケアセラピスト認定講座第21期でした。
今回もにぎやかに、和やかに、そして真剣に、
楽しく時間が過ぎていきました。
それでは受講生のみなさんの感想をご紹介いたします。
とてもわかりやすくフィトについて学べたり、ハンドケアの手技も気持ち良く、とっても楽しく有意義な時間をありがとうございました。
何度もハンドケアをしていただいたり、練習させてもらいながら、コツが掴めてきて、すぐにでも誰かにしてあげたくなりました。
家族に友人に癒してあげたいと思います。
今日は良く眠れそうです。
植物やアロマには興味がありましたが、人に触れることでの癒しを体験できて良かったです。
とにかく気持ち良かったです。
子供にやってあげたい。
何回かハンドマッサージを練習したことがあるが、長時間の受講では施したことがなかったので、今回は体で覚えた感がありました。
お互いでのマッサージで、心が通じ合う感覚が実感できました。
そして数十年ぶりに、娘の手を触りました。
「こんなに大きくなったんだー」と小さな手が懐かしく思いました。
専門職の方ばかりかと思っていましたが、様々な職業の方がいて、目的もそれぞれ違って視野が広がりました。
実技は、様々な方々と触れ合うことのできる場であり、講師の方も会話を弾ませてくれるので、場が和やかで途中から緊張がほぐれていきました。
再受講も可能であるということなので、万が一施術が分からなくなった場合も、再度受けることが出来るので安心できると思いました。
楽しかったです。
体で覚えていけたので、最後の方は会話をしながらケアできた。
人との触れ合いで、ケアした相手だけでなく、自分もリラックスでき幸せな時間でした。
何回か練習する中で、自分も相手もリラックスする時間を大切に出来たらよいと思いました。
少しでも誰かのリラックスに効果があれば、嬉しく思います。
ありがとうございました。
とても楽しくて、あっという間の時間でした。
幼い子を預けての受講だったため、不安もありましたが受けてみてとても良かったです。
嬉しい感想をありがとうございました。
ハンドケアの講座をしていて思うのですが、
世の中の人は、こんなにも誰かの役に立ちたいと願っているということです。
安くはないお金を出して、そして学んで、自分のスキルとして身につけて、
そして誰かの役に立ちたいと願う。
それだけで感動してしまいます。
長時間の講座、皆さんお疲れさまでした。
来年からのハンドケアセラピスト認定講座は
ハンドケアセラピスト認定講座
第223期 1/25 月曜日
第23期 2/27 土曜日
第24期 3/30 水曜日
繭玉トリーメントの予約空き状況です。
どんどん枠が少なくなってきています。
12/21 14:30~○
12/22 11:00~○
12/23 ×
12/24 12:00~○ 15:00~○
12/25 12:00~○ 15:00~○
12/26 ×
12/27 ×
12/28 13:00~○
12/29 9:00~○ 12:00~○ 18:00~○
12/30 予備日
繭玉のサロンメニューはこちらです。
↓
http://www.mayutama-phyto.com/salon/#menu
ご予約、お問い合わせは
フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
http://www.mayutama-phyto.com
info@mayutama-phyto.com