繭玉|Mayutama|山梨のアロマとハーブのサロン&カレッジ。自分を癒し、人を癒す。植物療法のフィトセラピー『繭玉』

フィトセラピー(植物療法)講座体験会開催します!27 Jul. 2023

フィトセラピー(植物療法)講座体験会開催します!

久しぶりになってしまいましたが、
8/21に、講座体験会を開催します。

 

自然療法に興味がある
自身や家族をケアしたい
将来セラピストになりたい
などなど、
フィトセラピーに興味を持つきっかけはいろいろあると思います。
でも、何から始めていいのかわからない・・・

そんな時は、体験してみるのがおすすめ。

まずは、フィトセラピー(植物療法)とはどういったのもか、を体験して、どの入り口から入れば良いのか、明確にしていきます。

受講する講座も、相談しながら決めることができます。

少しでも興味がある!という方、
ぜひ一緒にいかがですか?

 

 

フィトセラピー講座体験会

開催日 2023.8.21(月)
時間  10:00~12:00
持ち物 筆記用具、バスタオル、フェイスタオル
受講料 1300円(税込・材料費込み)

 

詳細、お申込みなどこちら
https://mayutama-phyto.com/college/beginner/

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

くだもの和紅茶、今期のキウイ仕事が終了しました25 Jun. 2023

くだもの和紅茶

 

今季のキウイ乾燥が終了しました。

 

キウイの季節は冬なのですが、
地元産(山梨産)初夏までスーパーなどの店頭にあります。

 

それは、収穫してから独自の保存方法があるんですって。
そんな保存しておいたキウイの季節も終わりとなりました。

今年はたくさんキウイ仕事したなぁ!

なんと、キウイにずっと触っていたので、
キウイの酵素で手の皮膚が溶けてきたこともありました(汗
恐るべしキウイ酵素ですね!

作業後から数日間、炎症をおこしたようになり痛くて痛くて
なんでだろう??と思って調べたら、そういうことでした。
手袋必須です!!

そんなキウイ仕事も無事終わり、
これからスモモ仕事と、モモ仕事に入ります。

7月は、乾燥乾燥、また乾燥の日々となりそうです。

くだもの和紅茶は、
その時その時の果物3種類が入ってます。

時期によって味やビジュアルが変わるので、
その時々で楽しんでくださいね。

 

やまなしギフトコンテスト2022 準優勝受賞 くだもの和紅茶

 

ネットショップはこちら
https://mayutama.thebase.in/items/60050519

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg