繭玉|Mayutama|山梨のアロマとハーブのサロン&カレッジ。自分を癒し、人を癒す。植物療法のフィトセラピー『繭玉』

1日で資格がとれる【ハンドケアセラピスト認定講座】開催02 Nov. 2023

久しぶりになってしまいましたが、
ハンドケアセラピスト認定講座を開催します!

皆様からお問い合わせいただいておりました
山梨校でのハンドケアセラピスト認定講座。

2023年も終わりの21日に開催することになりました。
なんと、今年は1度も開催しておりません(汗

 

続けて、足ケアセラピスト認定講座も開催予定でおりますので、
ご興味のある方は、ぜひ問い合わせください。

下記概要です。

 

 

 

ハンドケアセラピスト認定講座


ハンドケア(ハンドマッサージ)は最もシンプルな癒しの技です。
親しい人はもちろん、医療や介護の現場、子供へのスキンシップ等々において自然に相手と触れあうことができる、それがハンドケアの特徴です。
特に全身のトリートメントを受けられない不調和のある方やトリートメント経験のない方などにも、とても喜ばれます。
ハンドマッサージによって、血液循環が促されることで脳の活性化、冷えや肩凝りなどの改善が期待されます。
さらにスキンシップには最近注目されている愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンの関与があると言われており、お互いの信頼感が醸成されます。


山梨校
2023.12.21(木)受付中

受講料・・・
22,550円 税込(テキスト(DVDつき書籍)代込み)

 

●1日で資格取得できます!(1day講座)
1)講座と実技指導によって、どなたでも気軽に楽しみながら学べます。
2)1日、理論3.5時間&実技2.5時間≒6時間という短時間で習得でき、誰でもその日からすぐに使えます。
3)終了者には認定証を授与します

時間 10:00~17:00 ≒ 6時間

持ち物・・・筆記用具
マッサージを行いやすい、動きやすい服装でお越し下さい。

 

詳しくはこちら

https://mayutama-phyto.com/college/handcare/

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

今年はローズヒップが豊作でした26 Oct. 2023

 

繭玉の小さい小さい花壇で、
どっしりと根を張っているバラの原種、Rose canina。
花が終わった後、実がなり、秋になると赤くなるローズヒップです。

2019年の大豊作を経て、
2020年はちょぼちょぼ、
2021年もちょぼちょぼ、
2022年はなんと、花が1つも咲かず、したがって実も1つならず!

そして迎えた今年、2023年は
2019年にはとどかないものの、豊作でした!

 

 

これをローズヒップティーにするのは、
実はここからが大変な作業なんですが、、、

作業風景はまたアップしますが、
少しの時間を見つけては、中の種を取り出し、きれいにして乾燥させて

を繰り返しています。

国産のローズヒップほとんど出回ってないらしく、
たびたびお問い合わせを受けるのですが、
何せ、1つもならない年もあるということで、
確実にお譲りすると、お答えできない現状です。

が、
今年は少し、販売することもできそうです。

国産無農薬のローズヒップ。
甘酸っぱくて美味しいんですよ!

ローズヒップって、果実だったんだ!!
と今更思い返させてくれました。

作業風景、そしてティーになりましたら、またご紹介いたします。

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

 

学びの秋☆10月、フィトセラピーアドバンスクラスが始まります!09 Sep. 2023

10月フィトセラピーアドバンスクラスが始まります。

 

 

自宅でフィトセラピーを活用したい方
将来セラピストを目指す方
今あるお仕事に植物療法を取り入れたい方
フィトセラピーアドバンスクラスがはじめの一歩

 

ハーブやアロマ、
植物療法の知識を基礎から学びます。

学びの秋
フィトセラピーを学び始めてはいかがでしょうか

 

フィトセラピーを理解して、様々な観点からフィトセラピーを使えるようになります。
ハーブ20種、アロマ14種を学び身につけ、
ご自分に、周りの方のために使い、アドバイスできるようになります。
アロマとハーブが一緒に身につくフィトセラピーで、おうちで開業を目指しましょう!
タイの伝統医学ハーブボールのも学べます。

 

◆時間数  約24時間

◆開催日
1回目 10/6(金)
2回目 10/23(月)
3回目
4回目
5回目

1回目10/6、2回目10/23が都合つかない方もご安心ください。
ご希望のお日にちで振替いたします。
3回目以降の日程は、1回目に決定します。

 

◆持ち物(1回目)  筆記用具
腕が肘まで出せる服装

◆開催時間 10:30~16:30
◆受講料  115,000円
※2回払い、または3回払い可(お問合せください)
再受講制度あり


◆会場   山梨フィトセラピーカレッジ(繭玉内)

カリキュラムなど、詳細はこちらをご覧ください。

 

 

植物療法は
植物のチカラを最大限に生かして、
私達がもともと持っている自然治癒力を高め、
QOL(生活の質)を高めてくれます。

 

この、フィトセラピーアドバンスドクラスでは、
連続した講座を通して、内服、外用共に、
美容や健康に植物を利用した知恵がちりばめられています。
実習も盛り沢山で、最後には、ご自分仕様の薬箱が完成します。
この講座を受講すると、
植物の叡知が身にき、
ご自分やご家族のケアや、
フィトセラピーのアドバイスができるようになります。

アロマとハーブが一緒に身につくフィトセラピーで、開業を目指しましょう!

 

既にお申込み始まっています。
お気軽にお問い合わせくださいね。

手浴イメージ.jpg

 

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

 

 

 

辛いものフェチ05 Sep. 2023

めちゃくちゃ辛いものが大好きな私

今年は、とうとう青唐辛子を栽培し始めました😆

 

苗をいただいて育ててまいりましたが

順調に収穫できております❤️

 

カプサイシンもフィトセラピーですよ!

 

フィトセラピー(植物療法)講座体験会開催します!27 Jul. 2023

フィトセラピー(植物療法)講座体験会開催します!

久しぶりになってしまいましたが、
8/21に、講座体験会を開催します。

 

自然療法に興味がある
自身や家族をケアしたい
将来セラピストになりたい
などなど、
フィトセラピーに興味を持つきっかけはいろいろあると思います。
でも、何から始めていいのかわからない・・・

そんな時は、体験してみるのがおすすめ。

まずは、フィトセラピー(植物療法)とはどういったのもか、を体験して、どの入り口から入れば良いのか、明確にしていきます。

受講する講座も、相談しながら決めることができます。

少しでも興味がある!という方、
ぜひ一緒にいかがですか?

 

 

フィトセラピー講座体験会

開催日 2023.8.21(月)
時間  10:00~12:00
持ち物 筆記用具、バスタオル、フェイスタオル
受講料 1300円(税込・材料費込み)

 

詳細、お申込みなどこちら
https://mayutama-phyto.com/college/beginner/

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

くだもの和紅茶、今期のキウイ仕事が終了しました25 Jun. 2023

くだもの和紅茶

 

今季のキウイ乾燥が終了しました。

 

キウイの季節は冬なのですが、
地元産(山梨産)初夏までスーパーなどの店頭にあります。

 

それは、収穫してから独自の保存方法があるんですって。
そんな保存しておいたキウイの季節も終わりとなりました。

今年はたくさんキウイ仕事したなぁ!

なんと、キウイにずっと触っていたので、
キウイの酵素で手の皮膚が溶けてきたこともありました(汗
恐るべしキウイ酵素ですね!

作業後から数日間、炎症をおこしたようになり痛くて痛くて
なんでだろう??と思って調べたら、そういうことでした。
手袋必須です!!

そんなキウイ仕事も無事終わり、
これからスモモ仕事と、モモ仕事に入ります。

7月は、乾燥乾燥、また乾燥の日々となりそうです。

くだもの和紅茶は、
その時その時の果物3種類が入ってます。

時期によって味やビジュアルが変わるので、
その時々で楽しんでくださいね。

 

やまなしギフトコンテスト2022 準優勝受賞 くだもの和紅茶

 

ネットショップはこちら
https://mayutama.thebase.in/items/60050519

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

ハーブボール初級開催しました18 Jun. 2023

先日、ハーブボール初級講座を開催しました。

 

初級は、ハーブボールの基礎を学びます。

実習は、ハーブボールを1から作成して、実際に使ってみます。

使ってみるとわかるのですが、自分で自分のケアをするセルフケアで、こんなに気持ちいいとは!と皆さんびっくりされます。

 

ハーブボールは、まだまだ多く知られていませんが、一度経験すると、その心地よさに虜になってしまうようです。

 

繭玉では、ハーブボール講座も初級からセラピストコースまでご用意しております。

 

また、繭玉サロンでは、ハーブボールトリートメントが受けられます。

 

何ごとも経験!

ぜひハーブボールの癒しを経験してみてください。

 

ハーブボール講座初級の詳細はこちら
https://mayutama-phyto.com/college/herbball/

 

ハーブボールトリートメントの詳細はこちら
https://mayutama-phyto.com/salon/#menu

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

 

 

発酵の島小豆島~醤油発祥の地27 May. 2023

小豆島旅ブログ2回目は発酵の話

小豆島で迎えた最初の朝
身支度していそいそと出かけたところは
小豆島唯一の酒蔵、MORIKUNI へ

こちらで、酒蔵見学とお酒の試飲と豆島の食材に日本酒や酒粕を加えた料理のランチを予約してあったのです。(早く着きすぎた羽田での膨大な待ち時間に予約しました。。。)

 

10:00に到着して、すぐに試飲しますか?と。
朝なのに、はい!と元気よく答えてました。

で、試飲が

この量ですよ!!!
このあと、酒蔵の見学をさせていただきました。
見学終えて、ランチにはまだ早かったので、
紹介されたヤマロク醤油蔵の見学に行きました。

片道徒歩で30分弱
大丈夫ですか?
と心配されるも、時間を気にする旅でもなし、醤油蔵の街並みを歩いているだけで楽しくなっていくもの。
歩いていても、つくだ煮や醤油の香りで包まれます。

 

到着したヤマロク醤油

ここは本当にすごいところでした!
この木桶、もう日本に大阪の1ヵ所でしか作れないそう。
そこでヤマロク醤油5代目が、友人大工と大阪に修行にいき、
今では自家生産しているんだって。

詳しいことはこちら
https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no63/03.html
ちょっと感動しちゃうお話です。

8年ものの木桶

酵母がうっすらとついています。

そして100年ものの木桶

酵母がすごすぎて、もはや木桶ということが分かりませんね!

木桶のみならず、壁や天井にも、びっしりと酵母菌などの微生物が住み着いていました。
ひんやりじっとりとした空気感と香りがたまりません。

この桶を上からみると

もろみが膨らんできてます。
醤油桶を上から見学させてくれるなんて感激です!

 

 

試食をさせていただき、初搾りしょうゆと、4年ものの醤油を購入させていただき、また30分かけてMORIKUNIに戻り、念願のランチです!

 

粕汁をメインに、もろみ漬けや日本酒を使ったお料理。
素材や小豆島産です。

この後はマルキン醤油に行ってしょうゆソフトクリームを食べました。

まさに発酵好きな私にとって、夢のような旅なのでした。

次は小豆島から離れます

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

フィトセラピーアドバンスクラス
が始まります!

植物療法の基本となるクラスです。

お家でハーブとアロマをフル活用して生活に生かしたい人も
将来セラピストとして活躍したい人も
今あるお仕事に植物療法を取り入れたい人も
このアドバンスクラスが基本となります。

詳しくはこちら
https://mayutama-phyto.com/college/advance/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハーブボール初級

初級は、ハーブボールを理解して、作ったり、使ったりと、基本を押さえる内容です。

ハーブを蒸した、何とも言えない心地良い香りが部屋中に広がって、その中で自分をケアする極上の時間を手に入れましょう!

詳しい内容はこちら(お問合せもこちらで承っております)

https://mayutama-phyto.com/college/herbball/?preview_id=50&preview_nonce=403de882b2&preview=true

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

小豆島~ハーブとオリーブの旅をしてきました26 May. 2023

先日、小豆島を旅してきました。

旅をするのが大好きなのですが、
意識しなくてどうしても、
植物から切り離せない私の脳。

 

今回は、オリーブ公園の中に宿泊しました。

カレンデュラの向こうに見えるオリーブ畑の向こうに見えるホテル(コテージ)

 

公園の中にあるので、もちろんオリーブに囲まれています。

ハート形のオリーブの葉っぱを見つけると幸せになれると聞いて、
ホテルのベランダから生垣のオリーブの葉っぱを探すも

わかりますか?
ハート形の葉っぱ発見

こちらを公園内のショップに持っていくと
120円で可愛い栞に仕立ててくれます。

栞の種類はたくさんあります。

 

こちらのオリーブ公園の中には
魔女の宅急便実写版の撮影場所になったハーブ園や雑貨屋さんもあって

散策しているだけでウットリ気分です。

私は目覚めの早朝散歩でも、オリーブ畑やこのハーブ園を周りました。
気持ちが良い朝です。

園内にはギリシャ風車もあり、
夜にはライトアップされます。

 

ほうきを貸出していて、皆さん、キキになったつもりで撮影されています。

(公式ホームページより画像をお借りしました)

おひとりさまの私には、もちろん無理な撮影だったので、あきらめました 笑

 

 

園内のそこかしこに撮影スポットがあって、
散策しながら見つけるのも楽しいです。

 

ホテルだけでも楽しめましたが、
小豆島はお醤油の発祥の地でもあり、
発酵文化が根付いていました。
次回はそんなお話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

フィトセラピーアドバンスクラス
が始まります!

 

植物療法の基本となるクラスです。

お家でハーブとアロマをフル活用して生活に生かしたい人も
将来セラピストとして活躍したい人も
今あるお仕事に植物療法を取り入れたい人も
このアドバンスクラスが基本となります。

 

フィトセラピーを理解して、様々な観点からフィトセラピーを使えるようになります。
ハーブ20種、アロマ14種を学び身につけ、
ご自分に、周りの方のために使い、アドバイスできるようになります。
アロマとハーブが一緒に身につくフィトセラピーで、おうちで開業を目指しましょう!
タイの伝統医学ハーブボールのも学べます。

 

◆時間数  約24時間

◆開催日
1回目 6/8(木)
2回目
3回目
4回目
5回目

※今回は基本、木曜クラスになります。
1回目の6/1が都合つかない方もご安心ください。
ご希望のお日にちで振替いたします。
2回目以降の日程は、1回目に決定します。

 

◆持ち物(1回目)  筆記用具
腕が肘まで出せる服装

◆開催時間 10:30~16:30
◆受講料  115,000円
※2回払い、または3回払い可(お問合せください)
再受講制度あり


◆会場   山梨フィトセラピーカレッジ(繭玉内)

カリキュラムなど、詳細はこちらをご覧ください。

 

植物療法は
植物のチカラを最大限に生かして、
私達がもともと持っている自然治癒力を高め、
QOL(生活の質)を高めてくれます。

 

この、フィトセラピーアドバンスドクラスでは、
連続した講座を通して、内服、外用共に、
美容や健康に植物を利用した知恵がちりばめられています。
実習も盛り沢山で、最後には、ご自分仕様の薬箱が完成します。
この講座を受講すると、
植物の叡知が身にき、
ご自分やご家族のケアや、
フィトセラピーのアドバイスができるようになります。

アロマとハーブが一緒に身につくフィトセラピーで、開業を目指しましょう!

 

既にお申込み始まっています。
お気軽にお問い合わせくださいね。

手浴イメージ.jpg

 

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

 

ハーブボール初級講座開催!6/911 May. 2023

6月9日に、ハーブボール初級講座の開催が決定しました。

初級は、ハーブボールを理解して、作ったり、使ったりと、基本を押さえる内容です。

ハーブを蒸した、何とも言えない心地良い香りが部屋中に広がって、その中で自分をケアする極上の時間を手に入れましょう!

 

ハーブボール初級

開催日 2023.6.9(金)
時間  10:30~ 16:00
受講資格 どなたでも受講いただけます
会場  繭玉
受講料 24,000円(資料・材料込み)(税込)

詳しい内容はこちら(お問合せもこちらで承っております)

https://mayutama-phyto.com/college/herbball/?preview_id=50&preview_nonce=403de882b2&preview=true

 

 

フィトセラピー繭玉
甲府市住吉3-27-10
055-288-0547
090-9295-0699
https://mayutama-phyto.com/
info@mayutama-phyto.com

お問い合わせチューリップバナ.jpg

 

 

 

 

 

毎日の暮らしの中に素敵を取り入れる!

無料メルマガ「Botanical Life」に登録!!

植物のある暮らしで素敵生活を叶えるフィトセラピスト吉田まゆみが ボタニカルライフのヒントや実践方法をお届けします。 人気のフィト講座や新着情報など会員様限定情報もいち早く告知させていただきます。 ご興味のある方は下記から無料登録してください。

e-mailアドレス:
お名前: